SAKの人気No1研修 合同研修パック
合同研修パックでは、CCNA(ネットワーク)・OCJ-P(Javaプログラミング)・LPIC(Linuxサーバ)などの講習を毎月開催しており、貴社のご採用のタイミングに合わせてご利用いただけます。また、合同クラス形式を採用することで圧倒的なコスト削減を実現した研修プログラムです。
【選ばれる理由】採用タイミングを選ばない毎月開講

合同研修パックは通年で毎月開催(※1)しており、ご利用のタイミングを選びません。「来月には現場に配属したい」「未経験だが良い方なので採用したい」というような時はぜひお任せください。SAKの合同研修サービスは通年毎月開催です。研修期間の1ヶ月間(※2)で実機演習や資格取得を行い、貴社の人財を育成いたします。
(※1)毎月第二営業日に開講、最終営業日に修了を基準にしています。
(※2)講義時間は平日(9:00~17:30)で、講義時間外の夜間・週末にも自習室をご利用いただけます。
カリキュラムと所要時間
CCNA研修カリキュラム
カリキュラム | 所要時間 |
---|---|
OSI参照モデルの概要 | 3時間 |
OSI参照モデル物理層 | 3時間 |
OSI参照モデルデータリンク層 | 6時間 |
OSI参照モデルネットワーク層 | 9時間 |
ルータの基本操作 | 6時間 |
OSI参照モデルトランスポート層 | 6時間 |
ルーティング | 15時間 |
VLAN | 9時間 |
ACL(アクセスリスト) | 7.5時間 |
ANT・DHCP | 7.5時間 |
WAN | 7.5時間 |
OSPF | 12時間 |
EIGRP | 12時間 |
FHRP | 3時間 |
IPv6 | 6時間 |
演習・問題集 | 37.5時間 |
総講義時間 | 150時間 |
LPIC Lv1研修カリキュラム
カリキュラム | 所要時間 |
---|---|
Linuxのアーキテクチャ | 7.5時間 |
Linuxのインストールとパッケージ管理 | 7.5時間 |
GNUとUnixコマンド | 15時間 |
デバイス・ファイルシステム | 15時間 |
シェルスクリプト | 15時間 |
ユーザインタフェースとデスクトップ | 5時間 |
システム管理 | 17.5時間 |
ネットワーク基礎 | 7.5時間 |
システムのセキュリティ | 7.5時間 |
DNSサーバ | 5.5時間 |
webサービス | 5.5時間 |
ファイル共有 | 5.5時間 |
電子メールサービス | 6時間 |
演習・問題集 | 30時間 |
総講義時間 | 150時間 |
JAVA(OCJ-P)研修カリキュラム
カリキュラム | 所要時間 |
---|---|
開発・実行環境 | 3時間 |
オブジェクト指向の概要 | 3時間 |
Java言語基礎 | 6時間 |
アルゴリズム | 15時間 |
配列とArrayList | 4.5時間 |
クラスとオブジェクト | 15時間 |
クラスの拡張と実装・型変換 | 12時間 |
例外処理 | 5時間 |
Java8の機能 | 4時間 |
入出力処理 | 7.5時間 |
コレクション | 15時間 |
DB | 15時間 |
プログラミング開発実習 | 30時間 |
総講義時間 | 150時間 |
※祝日の有無など、開講月によって時間数が若干前後いたしますが、あらかじめご了承ください。
【選ばれる理由】圧倒的なコスト削減
合同研修パックの研修費用は、1名あたり税込165,000円/1月です。しかも、助成金の活用で受講料は最大0円(※3)、手間のかかる助成金申請手続きも弊社が全面的に支援(※4)いたします。
助成金の活用で0円に!
申請手続きもしっかりご支援いたします。
(※3)厚生労働省が実施する助成金制度には適用要件があります。詳しくは担当者へお問い合わせください。
(※4)申請に必要な「訓練計画の策定」からご支援をさせていただきます。一部ご協力もいただきますので予めご了承ください。