CCNA、LPICを取得して、即戦力インフラエンジニアを目指します!
108回(108時間)
340,000円(税抜)
お支払いは月々1万2千円から
曜日 | 時間帯 | 期間 | |
昼間部 | 月~金 | 10:00~17:00 | 約2ヶ月 |
夜間部 | 月~金 週2~3回 | 19:15~22:15 | 約4ヶ月 |
休日部 | 土もしくは日 週1回 | 10:00~17:00 | 約4ヶ月 |
ネットワーク・サーバー担当
松本講師インタビュー
ネットワーク・サーバー講座
授業風景
コンピューターネットワークをCCNA対策講義、LPIC対策講義を通じて基礎から学べる講座です。
ネットワークインフラの知識を証明する資格のグローバルスタンダード「CCNA」、オープンソースOSとしてサーバーシェアを拡大し続けるLinuxを学ぶ「LPIC-Lv1」の2つの資格取得を目標にします。
学習環境として、一人一台づつPC、スイッチ、ルータのご用意があります。講義と実践のサイクルで実践力・仕事力を育成します。
当校で上位の人気を誇るLinuxエンジニア就転職コース。一見、別のジャンルに見えるネットワークとLinuxサーバーという組み合わせですが、両ジャンルの関係はとても深いものとなります。ITインフラ担当エンジニアとして、顧客企業のシステムを預かる場合には、ネットワークだけ、サーバーだけ、という仕事の引き受け方にはならず、両方を責任をもって、構築し、保守する必要がでてきます。以上のことから、総合的なインフラ担当エンジニアを目指す上で、必須な資格を一気に取得できるというということで、まよったらコレ!とお勧めできるパックコースです。
ネットワークやサーバーというITシステムのインフラ部分を担当するエンジニアになる為に 必須とも言える資格がCCNAです。もはや全てのITシステムがネットワーク上で稼働していると 言っても過言ではありません。またITエンジニアの各職種の中で、もっとも間口が広く、未経験者に 寛容なジャンルですので、未経験からITエンジニアを目指す方にオススメの資格・講座となっています。
「万が一不合格だったら...」SAKの合格保証制度なら安心です。試験結果に基づいたフォローアップや、同じ科目の講座であれば再受講も可能!SAK講師・スタッフ全員で全力で合格までサポート致します。